■利用ガイド

学習サイトの操作方法は、次のとおりです。(本画面はPC閲覧時のイメージです。スマートフォン・タブレットでは、適宜、調整されて表示されます。)

ログインから教材選択まで

①ログイン画面

テキストに記載されているIDを入力します。

※代理店試験サイトのトップページのリンクをクリックすると、本画面が表示されます。
※ログイン後、画面上で60分間操作を行わないと自動的に接続が切断されます(自動ログアウト)。

②学習単位の選択画面

・学習サイトのトップ画面が表示されます。学習しようとしているテキストと同一の版(○年○月版)であることを確認してください。
・学習を希望する単位を選択してください。


※ホームボタンをクリックすると、学習単位の選択画面に戻ります。

③各単位の教材選択画面

・各単位の「教材選択画面」が表示されます。
・学習を希望するコンテンツを選択してください。
・「教育テキスト」は、テキストのPDFをダウンロードすることができます。

※模擬試験は、PCおよびタブレットのみ対応しています(スマートフォンではご利用いただけません)。

講義動画の視聴(YouTubeで視聴する場合)

④講義動画の選択画面

上記③ で講義動画をクリックすると「講義動画選択画面」が表示されます。
・学習を希望する動画を選択してください。

※YouTubeをご覧いただく環境が必要となります。
※動画を再生すると音声が流れます。

講義動画の視聴(ダウンロードして視聴する場合)

⑤-1 講義動画の選択画面

上記③ で講義動画をクリックすると「講義動画選択画面」が表示されます。
・画面下部にある「Download」ボタンをクリックすると「講義動画ダウンロード画面」に遷移します。

⑤-2 講義動画のダウンロード画面

・学習を希望する動画を選択して、ダウンロードしてください。

※動画のダウンロードが可能な端末が必要です。
※動画を再生すると音声が流れます。

練習問題の操作

⑥-1 練習問題の選択画面

上記③ で練習問題をクリックすると「練習問題選択画面」が表示されます。
・学習を希望する練習問題を選択してください。

※テキスト掲載の練習問題と同内容です。
※スマートフォン・タブレットは縦向きでご利用ください。

⑥-2 練習問題の開始画面

・開始前の注意事項が表示されます。
・開始ボタンをクリックすると開始します。
・戻るボタンで練習問題選択画面に戻ります。

⑥-3 練習問題の設問画面

・練習問題が表示されます。解答を選択してください。
・【正解を確認する】ボタンをクリックすると正解および解説が表示されます。
・【前の設問へ戻る】ボタンをクリックすると、前の設問の画面に戻ります(解説画面には戻りません)。
・希望する設問番号を入力すると、直接、その設問にジャンプすることができます。

⑥-4 練習問題の解説画面

・各問題の正解および解説が表示されます。
・【次の設問へ進む】ボタンをクリックすると次の設問の画面に移ります。
・最後の問題では、【終了:練習問題選択画面へ】ボタンが表示され、クリックすると練習問題選択画面に戻ります。

模擬試験の操作(基礎単位)

⑦-1 模擬試験の選択画面(基礎単位)

・基礎単位の教材選択画面で模擬試験をクリックすると「模擬試験選択画面」が表示されます。
・学習を希望する模擬試験を選択してください。
・基礎単位ではテキストは表示されません。

※PCおよびタブレットのみ対応しています(スマートフォンではご利用いただけません)。
※模擬試験の一部(No.1)は、テキスト掲載のものと同内容です。

⑦-2 模擬試験の開始画面 (基礎単位)

・開始前の注意事項が表示されます。
・開始ボタンをクリックすると開始します。

※タブレットは横向きでご利用ください。
※ブラウザのウィンドウは最大サイズでご利用ください。

⑦-3 模擬試験の設問画面(基礎単位)

・模擬試験が表示されます。解答を選択してください。
・【次の問題へ進む】ボタンをクリックすると、次の問題に進みます。
・前の問題に戻る場合には、前の問題に戻るボタンをクリックします。
・希望する設問番号を入力すると、直接、その設問にジャンプすることができます。

⑦-4 模擬試験の解答状況一覧画面

・最後の問題を解答すると、「解答状況一覧画面」が表示されます。
・未解答の問題は「未完了」と表示されます。
・完了・未完了を問わず、見直したい問題をクリックすると、選択した問題が表示されます。
・未解答の問題の解答を選択したり、既に解答した内容を修正したりすることができます。
・試験を終了する場合には、終了ボタンをクリックします。

⑦-5 模擬試験の終了画面

・得点と試験結果が表示されます。
・解答と解説をクリックすると、正解と解説が表示されます。

⑦-6 模擬試験の解説画面

・正解および解説が表示されます。
・解答を誤った問題については、テキストの該当ページを改めて確認してください(学習内容の振り返り)。

模擬試験の操作(商品単位)

⑧-1 利用端末の選択画面 (商品単位)

・商品単位の教材選択画面で模擬試験をクリックすると「利用端末の選択画面」が表示されます。
・模擬試験を閲覧する端末を選択してください。

※PCおよびタブレットのみ対応しています(スマートフォンではご利用いただけません)。
※基礎単位ではこの画面は表示されません。

⑧-2 模擬試験の選択画面 (商品単位)

・「模擬試験選択画面」が表示されます。
・学習を希望する模擬試験を選択してください。
・商品単位では、CBTの環境にあわせ、画面の左側にテキストが表示されます。

※ご利用の通信環境や端末のスペック等により、表示に時間がかかることがあります。
※模擬試験の一部(No.1)は、テキスト掲載のものと同内容です。


・テキストが表示されない模擬試験もご用意していますので、適宜、ご利用ください。

 

⑧-3 模擬試験の開始画面 (商品単位)

・開始前の注意事項が表示されます。
・開始ボタンをクリックすると開始します。

※タブレットは横向きでご利用ください。
※ブラウザのウィンドウは最大サイズでご利用ください。

⑧-4 模擬試験の設問画面(商品単位) テキスト表示ありの場合

・模擬試験が表示されます。解答を選択してください。
・【次の問題へ進む】ボタンをクリックすると、次の問題に進みます。
・前の問題に戻る場合には、前の問題に戻るボタンをクリックします。
・商品単位では、画面の左側にテキストが表示されます。
・希望する設問番号を入力すると、直接、その設問にジャンプすることができます。

※PDFのナビゲーションメニュー(操作ボタン)は、ブラウザにより表示が異なります。
※タブレットの場合には、目次から該当ページにジャンプすることができません。


※模擬試験の設問画面(商品単位)テキスト表示なしの場合

・模擬試験が表示されます。解答を選択してください。
・【次の問題へ進む】ボタンをクリックすると、次の問題に進みます。
・前の問題に戻る場合には、前の問題に戻るボタンをクリックします。
・希望する設問番号を入力すると、直接、その設問にジャンプすることができます。

※テキスト表示なしの場合は、基礎単位と同様の設問画面となります。

⑧-5 模擬試験の解答状況一覧画面

・最後の問題を解答すると、「解答状況一覧画面」が表示されます。
・未解答の問題は「未完了」と表示されます。
・完了・未完了を問わず、見直したい問題をクリックすると、選択した問題が表示されます。
・未解答の問題の解答を選択したり、既に解答した内容を修正したりすることができます。
・試験を終了する場合には、終了ボタンをクリックします。

⑧-6 模擬試験の終了画面

・得点と試験結果が表示されます。
・解答と解説をクリックすると、正解と解説が表示されます。

⑧-7 模擬試験の解説画面

・正解および解説が表示されます。
・解答を誤った問題については、テキストの該当ページを改めて確認してください(学習内容の振り返り)。

ウィンドウを閉じる